恒川椋-MukuTree

【論理派デザインオタク】Webデザイナー| 大学在学中にWebデザインと出会う→個人でお仕事をするようになる→大学卒業と同時にフリーランス →東京に移動しUIデザイナーになる| 成長を大事に日々お仕事をしています | デザイン歴5年目 | Webデザイン・グラフィックデザイン・Webマーケティング・ウェブ解析 | 現在お仕事は受け付けておりません。

Makuake その他(Webデザイン)

ENGWE JAPAN様_Makuakeページ

2023/12/21    

ENGWE JAPAN様のMakuakeページのデザインパーツを担当させていただきました。

体験談

人生初のディレクター経験【ENGWE JAPAN様】

2023/2/27  

こんにちは!つねです。 今回はのENGWE JAPAN(エングウェイ ジャパン)様とのお仕事の感想です。 業務内容としては を担当させていただきました。 Makuakeとは、世の中をもっとよくするチャ ...

マーケティング

【第17回:ウェブマーケコラム】ウェブ解析への外部データ連携とSSL

2023/5/18  

こんにちは、つねです。 今回は外部データ連携による解析ついてご紹介します。 最近、営業担当がリードと会うことが難しくなってきています。そのため、ウェブ解析を行う際には、外部データとの連携が必要なケース ...

マーケティング

【第16回:ウェブマーケコラム】アクセス解析(GA4)の設計

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 今回は計測方法の違い、ツールの特徴設定により取得可能な情報などについて解説します。 ※本記事はウェブ解析士の試験内容の復習として筆者がまとめたものになります。興味ある方はぜひ資 ...

マーケティング

【第15回:ウェブマーケコラム】流入元の解析による効率的な集客施策の実施

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 集客施策を効率的に実施するためには、Facebookの投稿からのクリックやGoogleでの検索からの流入などを分析することが必要です。 CVR(コンバージョン率)の高い流入経路 ...

マーケティング

【第14回:ウェブマーケコラム】タグを活用するツールの多様性

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 アクセス解析、広告効果測定、リマーケティング、CRM(顧客管理)・MA(マーケティングオートメーション)・ソーシャルプラグインなど、さまざまなツールで利用されるJavaScri ...

マーケティング

【第13回:ウェブマーケコラム】ウェブ解析計画

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 今回はウェブ解析の設計についてご紹介いたします。 ※本記事はウェブ解析士の試験内容の復習として筆者がまとめたものになります。興味ある方はぜひ資格を(^_^) ウェブ設計の前に決 ...

マーケティング

【第12回:ウェブマーケコラム】KGIとKSFとKPI

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 今回はマーケティング戦略をする上でよく耳にする指標、KGI、KSF、KPIについて紹介します。 ※本記事はウェブ解析士の試験内容の復習として筆者がまとめたものになります。興味あ ...

マーケティング

【第11回:ウェブマーケコラム】MELSAモデルを活用したデジタル化戦略の策定

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 ウェブ解析業界では、事業戦略からデジタル化戦略を策定するためにMELSAモデルが提唱されています。 MELSAモデルを使用することで、事業におけるデジタル化戦略を具体的な成果指 ...

マーケティング

【第10回:ウェブマーケコラム】マクロ解析とミクロ解析〜ウェブサイトの分析手法の違い〜

2023/5/17  

こんにちは、つねです。 今回のウェブマーケコラムではマクロ解析とミクロ解析についてご紹介いたします。 Webサイト全体の傾向を集計し、数量的なデモグラフィック調査を行うことはマクロ解析です。一方、個々 ...