デザイン 体験談

MAKE D SALAD DAYSのロゴの想いとできるまでの道のり

2023年4月3日

こんにちは、つねです。

合同経営する4月中旬にオープン予定のお店「MAKE D SALAD DAYS」のロゴが完成いたしました。

今回はそのご報告とこのロゴができるまでの道のり、このロゴに込めた想いなどを紹介したいと思います。

完成したロゴはトップ画像にあるものになります。

ちなみにこのロゴが完成するまでに5つほど形作って検証して制作してました。

つね

ロゴに込めた想い

ロゴに込めた想いは「Well-beingなサラダボウル屋さん」です。

Well-being(ウィルビーング)とは誰かにとって本質的に価値のある状態、つまり、ある人にとってのウェルビーイングとは、その人にとって究極的に善い状態、その人の自己利益にかなうものを実現した状態である。

ウィキペディア引用

健康とはいろんな人によって定義が異なり、答えはないものだと思います。

MAKE D SALAD DAYSではいろんな人にその人なりの健康を提供できる場所になることを目指しています。

だからWell-beingなサラダボウル屋さんをコンセプトにロゴデザインをいたしました。

ロゴのモチーフはサラダボウル3本の波です。

なんで3本の波をモチーフにしたのかと言いますともちろん理由があります。

まず健康を考えたとき、健康の定義は

  • 心の健康
  • 体の健康
  • 社会的な健康

この3つに分類されます。

この3つというのが健康には必要で、この3つを提供できるお店にしたいことから3本構成しています。

また波というのは幾何学的なものに見えますが、その色や大きさ、細かな形などは時折おりで同じものは無い、自然の象徴です。

そんな自然な健康をサラダボウルを通して提供したいから、このようなデザインになりました。

ロゴ制作が完成するまでの試作ロゴたち

これをお見せするのは少し恥ずかしい気持ちもあるのですが、せっかくですので採用はしなかったけど制作していたロゴ案も何個かお見せしようかと思います!!

企業っぽいロゴ案

「MAKE D SALAD DAYS」のMSDと会社のコンセプトである「健康サードプレイス」からアイデアしたロゴ案です。

アイデア自体は気に入っているのですが、ペルソナ像である20代後半~30代女性には刺さらず、飲食店っぽさもないので不採用にしました。

イラスト系ロゴ案

イラスト系のロゴデザインになります。

イラストは得意ではなかったのでイラストでこれ以上修正することはできず、健康感も弱い気がして採用をやめました。

モチーフがわかりやすいロゴ案

こちらは共同で立ち上げをしているメンバーからわかりやすいロゴが見てみたい、と要望を受けたので制作したロゴになります。

このロゴから何を伝えたいのかわからずアイコンぽくなってしまった思います。

メッセージ性にかけると思い不採用にしました。

ちなみにフォントは仕事を一生懸命に頑張っている女性に刺さるようなフォントかなと思いますが、お店の立ち位置としてはサラダボウルを食べて仕事を頑張ろうと思っていただくより、リラックスしてほしいという思いの方が強いのでなんかズレているかなと思います。

届けたい想い・コンセプトを優先したロゴ案①

モチーフ優先で制作したロゴがメッセージ性にかけたので逆にコンセプト重視で制作したロゴ案になります。

スタイリッシュでメッセージ性もあり、悪くないように思いますがこれだと飲食店とはわかるかもしれないが、サラダボウル屋さんとぱっと見でわからないと思い、不採用にしました。

届けたい想い・コンセプトを優先したロゴ案②

「届けたい想い・コンセプトを優先したロゴ案①」から派生して制作したロゴ案になります。

『サラダボウル→ボウル?→ボール(球)!!』

こんな連想ゲームから制作した案です。

この案もサラダボウル感が弱い気がしたので不採用にしました。

まとめ

いろんなロゴ案を制作し、今の案に辿り着きました。

正直、ここまでロゴと向き合ったのは初めてです(笑)

改めてロゴって深いなと思いました。

このロゴとともにMAKE D SALAD DAYS事業も頑張っていきます!

最後までご覧いただきありがとうございました。

つね-MukuTree

【富山の論理派デザインオタク】Webデザインとサラダボウル屋経営のダブルワーカー | 大学在学中にWebデザインと出会う→個人でお仕事をするようになる→大学卒業と同時にフリーランス | 成長を大事に日々お仕事をしています | フリーランス歴2年目、Webデザイン歴4年目 | Webデザイン・グラフィックデザイン・Webマーケティング・ウェブ解析 | お仕事のご依頼はお問い合わせから

お問い合わせはこちらから

-デザイン, 体験談