マーケティング

【第15回:ウェブマーケコラム】流入元の解析による効率的な集客施策の実施

2023年2月11日

こんにちは、つねです。

集客施策を効率的に実施するためには、Facebookの投稿からのクリックやGoogleでの検索からの流入などを分析することが必要です。

CVR(コンバージョン率)の高い流入経路に基づいて、さらなる成果を拡大するための施策を実施したり、CVRの低い流入経路を改善するための施策を打つことが理想的です。そのためには、流入状況を詳しく解析する必要があります。

今回はそんな流入の分析に必要な知識についてご紹介いたします。

※本記事はウェブ解析士の試験内容の復習として筆者がまとめたものになります。興味ある方はぜひ資格を(^_^)

パラメータの概要

「パラメータ」とは、URLに付与される文字列であり、流入元を特定するための情報を含んでいます。

パラメータには、以下のような流入元の判別に関する情報を設定することができます:

  • ウェブサイトからの流入元
  • 広告やメディア経由の流入元
  • キャンペーンや施策経由の流入元

「utmパラメータ」は、Googleアナリティクスでよく使用される代表的なパラメータの一つです。

utmパラメータを使用することで、流入元の情報を詳細にトラッキングすることができます。

パラメータの使用の注意点として下記の2点が挙げられます。

・URLが長すぎるとブラウザが読み込めなくなる可能性がある。パラメータはできるだけ短く。

・基本的に小文字で統一

Google Search Consoleの概要

アクセス解析ツールでは、検索エンジンからの流入は分かるものの、ユーザーが実際に検索したキーワードは把握できません。しかし、各検索エンジンが提供している「ウェブマスターツール」を使用することで、この悩みを解決することができます。

ウェブマスターツールは、検索エンジンがウェブサイトを正しくインデックスするためのクローラーの制御や、ウェブサイトの改善アドバイスなどを提供してくれます。さらに、検索キーワードやインプレッション(表示回数)、クリック数、順位などの情報を表示してくれます。

代表的なウェブマスターツールの一つは「Google Search Console」です。Google Search Consoleを使用することで、ウェブサイトの検索エンジン上でのパフォーマンスや検索キーワードに関する情報を詳細に分析することができます。

Google Search Consoleで得られる情報

  • 検索パフォーマンス
  • インデックスカバレッジ
  • モバイルユーザビリティ
  • ページエクスペリエンス
  • 動画インデックスレポート

Google Search Consoleの注意点

以前は一般的に、Google Search Consoleに登録後は「サイトマップ」を送信することが推奨されていました。

しかし、以下の条件が該当する場合、サイトマップは必要ありません。

  1. サイトのページ数が比較的少ない。
  2. サイト内で完全にリンクが確保されている。
  3. サイトにニュースページがほとんど存在しない。

サイトマップには注意点もあります。サイトマップを送信した後に新しいウェブページを公開し、サイトマップの更新を忘れた場合、それらのページがインデックスに登録されない可能性があるため、注意が必要です。

したがって、新しいページを追加した場合は、サイトマップの更新も忘れずに行うようにしましょう。

つね-MukuTree

【富山の論理派デザインオタク】Webデザインとサラダボウル屋経営のダブルワーカー | 大学在学中にWebデザインと出会う→個人でお仕事をするようになる→大学卒業と同時にフリーランス | 成長を大事に日々お仕事をしています | フリーランス歴2年目、Webデザイン歴4年目 | Webデザイン・グラフィックデザイン・Webマーケティング・ウェブ解析 | お仕事のご依頼はお問い合わせから

お問い合わせはこちらから

-マーケティング